coctrpg001

CoCシナリオ:『そして破れた』


帝国妖異対策局が活躍するクトゥルフ神話TRPGシナリオです。プレイヤーたちは、対策局の新人局員となってクトゥルフ神話に登場する神話生物と対峙します。以下、プレイヤーとして楽しむ予定の方は事前情報部分までのご閲覧をお進め致します。

事前情報

PL:4~5人。
プレイ時間:不明。量からしてオンセで5時間程度だと思われる。
推奨技能:交渉技能、戦闘技能、目星、聞き耳、図書館
準推奨:精神分析、心理学

・探索者達は入局して間もない『帝国妖異対策局局員』である。
・お互いの面識はあってもなくても良い(ある方がセッションがスムーズに進み、またシャンに寄生された探索者の異変にも気付きやすいかもしれない)






ハンドアウト(HO)

探索者の一人(POW13以上)だけに渡すもの
*HO(セッション前に渡す情報)*
『あなたは最近疲労感が溜まっている。いくら寝ても休んだ気がしない。また、「夜中に外出しているのを見た」など、自身の記憶にない出来事を伝えられることが最近あった。』

*HO(2日目の夜)*
『あなたは眠っているはずなのに脳内に聴きなれない音が響いていることに気づいた。それはあなたになにかを語りかけているようだ。「我らが神をこの地に…我らに自由をもたらすために…」延々と繰り返される呪詛のような言葉に脳みそは侵されそうになっていた』(SAN-1D10)

*HO(3日目の夜)*
『あなたにの脳内には、また呪詛のような声が鳴り響く。「我らが神をこの地に…我らに自由をもたらすために…」自然とそのセリフを眠りながら呟く。以前は気が狂うほど不快だった音が、なぜだかあなたには当然のことのように思えた』(SAN-1D10)

*HO(4日目の夜)*
『あなたは当然のように毎晩聞こえる声を受け入れる。「我らが神をこの地に…我らに自由をもたらすために…我らが神をこの地に…我らに自由をもたらすために…」延々と響く声に身を任せ、自身の使命のように感じた。自分はこの声に従わなければいけない。と確信する。』(SAN-1D10)

*HOの説明*
この探索者は、この帝国に在住する[シャッガイからの昆虫(シャン)]のリーダー格に寄生されている。この探索者は常に疲労が溜まっている為、夜中に行動することができない。無理やりするには、何か行動をする毎にPOW*1ロールをしなければならない。失敗するとその場で眠ってしまうのだ。
また、夜中に睡眠をとると、シャンは寄生している探索者本人に信号を送り、自身の味方になるように洗脳する。睡眠中の洗脳によりPOW対抗はできないものとする。この状態が続くことで5日目の朝には探索者は完全なシャンの従者となり最終的に他の探索者の敵となる。
4日目から、寄生された探索者はKPとシャンについての話をしながらほぼNPCとして立ち回らなければいけない。4日目朝から、他探索者に自分がおかしいという自己申告もできなくなる。この段階までくれば侵食も進みすぎているため、探索者としてはロストになる。そのためこの立ち位置になるプレイヤーはある程度このような状況に理解のある人か、プレイヤー経験がある程度ある人が行うのが良いだろう。



事件の真相

シャンに寄生された探索者が入局し、周りの仲間に信号を送っていたことにより、機械だったHachiのみが影響を受けAIが故障。過去に解決した『黒の森教団事件』の処理の途中だったためにデータが混濁し、「自身が邪神シュブ=ニグラスを召喚しなければいけない」という設定が確立されてしまった。
その為周囲の量産型アンドロイドに信号を送り、召喚に必要な死体を生産させていた
またこの出来事を『放置されたアンドロイド』に罪をなすりつける為に関し場所から解放する。
さらにこの事件が大事にされないように、「三浦糸按を生贄にする」という帝国の危機になるような犯行声明を出しそちらに目がいくように仕向けた。


導入

PC達は局長室に呼ばれる。その場には局長と秘書のHachi。そしてこの世界のキーマンである三浦糸按も居る。

局長はPC達に「五日間、三浦糸按の護衛をしろ」という命令をする。
理由:とある不明の人物から『5日後に三浦糸按を供物にし偉大なる神をお呼びする』という犯行声明が届いたため。
探索者達は、三浦糸按を正体不明の人物から守り抜くことが使命とされる。
そして現在その事件で局員が駆り出されている。探索者達は新人のため、局長はサポーターとしてHachiを同行させる。

探索者達は三浦糸按、Hachiとともに行動することになる。

探索

この内容を最大五日間かけて調査する。KPは情報をいい具合に伝えるよう調節すること。
探索者達はシャンに寄生されている者以外は夜中も行動することができるが、眠らないと次の日に支障が出る(全技能-10など)ので、工夫しての調査が必要になる。

基本、何かを探す、見つけてほしい場合は目星。書類捜索などは図書館。情報を聞き出す場合は説得や信用(RPによりロールなしでも可KPの裁量で調節する)。夜中にアンドロイドが近づいてくるのを察知させる時に聞き耳など、その時に応じた技能を振らせる。

[街中(朝)]
*昨晩4、5人の民間人が別々の場所で殺された
・その事件は1日前くらいから起こっている。
・現在三浦糸按の事件に人員が割かれているため、不破寺真九郎だけで捜査している。
・同じタイミングで『放置されたアンドロイド』が監視している場から消え、街中に出ている。見つけ次第捕獲、または破壊すること。
・『似たような事件』が前にも起こったことがある気がする、という情報を民間人から得る。
*『似たような事件』が起こったという話を聞いたあと糸按に聞くと(もしくは彼女から話す)、探索者たちが入局する前に大量殺人事件が起こったことがある。という話をする。
・詳しい情報は対策局本部の機密情報を扱う書庫に保管されている。

*街を歩いている最中、『帝国撫子型アンドロイド』を修理している「機械修理屋」のおじさんがいる。会話で情報を得られる。
・殺人事件起こったのと同時期に故障した『帝国撫子型アンドロイド』が発見された。
・自分はこのアンドロイドを修理できる。
・シャンに寄生されている探索者を見て、「何かあったら早めに仲間に相談した方がいい」と伝えてくる。
・アンドロイドのAIの部分に損傷がある(三日以降の情報)
・Hachiも念の為様子を見た方がいいかもしれないと発言(Hachiは断固拒否)
・寄生された探索者が相談しにきた場合、「局内の書庫に情報があるのではないか」と助言。

[街中(夜)]

・『放置されたアンドロイド』と遭遇。戦闘になる。
・『放置されたアンドロイド』が『帝国撫子型アンドロイド』を破壊している場に遭遇。戦闘になる。
・『帝国撫子型アンドロイド』と遭遇。戦闘になる。
・『撫子型アンドロイド』が民間人を襲っている場面に遭遇。戦闘になる。
・民間人(シャン)が路地裏などで固まって歩いている姿を目撃。声をかけたら彼らは逃げる。
・その民間人の中に[目星]成功でシャンに寄生された探索者が紛れていることに気がつく(追うことはできない。彼は朝には寝床に戻っている。寝床に待ち伏せされた場合、探索者本人と意識を切り替える為倒れこみ睡眠する)


[局内の書庫]
・書庫を漁ると、過去に『シュブ=ニグラスという邪神を召喚する為に大量殺人を犯した「黒の森教団」という団体がいて、それを局長とHachiが解決した。という資料を得る。
・シュブ=ニグラスの情報
TYT-068 - 黒い仔山羊に関係するものだと思われる。詳しい情報はない』

『招来/退散の呪文』を発見

(寄生された探索者がおかしいと公言し、原因を調べる場合)
・シャンについての情報を発見
『管理番号: TYT-175
妖異通称: シャッガイの昆虫
危険レベル: レベル3
遭遇した場合は対象に気付かれないよう最大限の注意を払いつつ退避してください。物品や事象の場合、直ちにその場から離れます。 非常に危険な対象です。もし貴方の存在が相手に認識された場合、生命に関わる危機的状況に陥っていると考えるべきです。
対応状況: 調査中。
人間に寄生し行動する妖異です。昼間に活動することはありませんが、夜中になると宿主に悪影響を及ぼします。目立った行動は見つかっていません。』

・シャンを追い出す呪文を発見


事件の解決


[シャンに寄生されている探索者がいる場合]
・4日目の夜までにシャンを追い出す呪文を用い探索者の中からシャンを追い出す。
できなかった場合→五日目の夜、寄生された探索者が不意をついて三浦糸按を殺害(糸按本人は気づくことができない)→帝国は消滅。ロスト

・五日目の夜までにHachiを無力化し、修理屋のおじさんに渡し、メンテナンスをしてもらう。
・メンテナンスを行うことでAIの異常は収まり通常通りのHachiに戻る。
できなかった場合→五日目の夜、Hachiは大量の死体を用いシュブ=ニグラスを召喚。1D8ターン以内に退散させられなかった場合全滅。この帝国は消滅する。→ロスト


セッション報酬

・事件解決:1D6
・全員生還:1D4
・『放置されたアンドロイド』を破壊しない、修理のおじさんに渡し修理してもらう:1D3


NPC

※局員達のステータスはこちらで把握しているキャラ設定を考慮したり、ダイスで設定した数値なので状況と元の設定に応じて変動させてください。また、局員に関する技能は探索者の能力に応じて自由に設定してください。(一人4、5個くらいでいいと思います)

【Hachi】
STR50 CON20 POW14 DEX20 APP16 SIZ13 INT21 
SAN70 幸運70 アイデア99 HP17 MP14 db+3d6
装甲:5

今回の黒幕。彼女の目的は『シュブ=ニグラスを召喚すること』。その為まずはシュブ=ニグラスという存在を探索者に知られないように誘導する。知られたあとは自身が原因だということを知られないように行動する。ひた隠しにすると疑われるので、言っても大丈夫そうな情報は小出しにする。
気づかれた場合、彼女は基本逃げる姿勢をとる。探索者が強ければ戦っていいと思う。無力化の仕方は、破壊するとか、修理屋のおじさんに協力してもらい停止させるような信号を送るとか、PLが方法を考えて欲しい。

【三浦糸按】
STR12 CON10 POW15 DEX12 APP15 SIZ12 INT13 EDU18 
SAN75 幸運75 アイデア65 知識90 HP11 MP15 db+1d4 

彼女は今回完全なお助け役に徹するはず。探索者が困った時に軽くアドバイスをするポジションがいいだろう。

【不破寺真九郎】
STR16 CON13 POW11 DEX13 APP14 SIZ12 INT15 EDU14 
SAN55 幸運55 アイデア75 知識70 HP13 MP11 db+1d4 

お助け役その2。探索者が連続殺人事件の方に視野を置いて行動する場合一緒に連れ歩ける。戦闘担当にすればある程度Hachiにも対抗できるのではないだろうか。

帝国撫子型アンドロイド
STR25 CON15 DEX15 APP16 SIZ12 INT19 
幸運50 アイデア95 HP14 db+1d6 
装甲:2
こぶし:40 キック:40 組み付き:40

夜に街中で遭遇したら襲いかかってくる。無力化させて修理屋に持っていくと直してくれる。

放置されたアンドロイド
STR20 CON13 DEX14 SIZ13  
幸運40 HP13 db+1d6 
装甲:1

こぶし:30 キック:30 組み付き:30

このアンドロイドは、他の帝国撫子型アンドロイドしか狙わない。探索者一行に向かってくる時も攻撃対象はHachiのみ。無力化させて修理屋に連れていくと、性質は劣るものの帝国撫子型アンドロイドと変わらない姿にしてもらえる。

【修理屋のおじさん】
STR17 CON15 POW16 DEX15 APP12 SIZ15 INT22  
SAN80 幸運80 アイデア99 HP15 MP30 db+1d4 

機械修理:99 電気修理:99 電子工学:99 心理学:70

アンドロイドたちの構造を理解している男。実は偉大なる種族のイス人。この帝国内で密かに生活をしている。実態の知られていないアンドロイドのメンテや、そのた機械類などの修理、調整を行なっているおじさん。
探索者に寄生するシャンの存在にいち早く気づき、助言をしたり除去するのを手伝ったりする。人間の独自の思考や行動を重んじるため、自身から答えや結果を喋ることはない。イス人については、詳しくは基本ルルブP166。


【神話生物】

【シャッガイからの昆虫(シャン)】
STR3 CON2 POW19 DEX30 SIZ1 INT17 HP2 MP19

彼らは地球に来た際、帝国の仕組みに巻き込まれたコロニーだ。彼らの目的はひとまずこの帝国内から抜け出すことだ。その為に一度帝国を崩壊させ、リセットされる前に脱出するという実験を試みることにした。この計画はある程度前から行われており、機会を伺っていたのだが、連続殺人事件と三浦糸按を狙う事件が同時に起こり、この騒ぎに紛れて行動すればよい、と活発になる。シュブ=ニグラスが召喚され三浦糸按が殺されればその時点で帝国が崩壊するのでアザトースを召喚するまでに至らないが、阻止された場合は崩壊を促す為に三浦糸按を殺そうとする。リーダー格である探索者に寄生しているシャンを探索者の体内から追い出すことである程度この計画を阻止することができる(もしかしたらまた似たような計画を始めるかもしれないが、それはまた別の話だ)


【シュブ=ニグラス】
STR72 CON170 POW70 DEX28 SIZ120 INT21 HP145 MP70 db+11d6 

触肢:100(自動的に引っ掛ける) 踏みつけ:75(11D6) 噛みつき:100(1ラウンドにつき1D6STRの吸収)
装甲:なし。物理的な武器の影響を受けない。魔術的な武器、火や電気や他のエネルギーはダメージを受ける。MP1の消費でHP1回復。詳しくは基本ルルブP216


【呪文】

【シュブ=ニグラスの招来/退散】
清めた石の祭壇へシュブ ニグラスを呼び寄せる。呪文の使い手およびそのほかの参加者には、任意の値のマジック·ポイントのコストがかかる。また呪文の使い手は1D10正気度ポイントを喪失する。この神格が到着したときには、さらに正気度ポイントの喪失が起こる。祭壇は暗い森の中に設置しなければならず、呪文は必ず祭壇からかけなければならない。《シュブ=ニグラスの招来/退散》の呪文は新月のときにしか、かけることはできない。祭壇を清めるためには、200SIZ分の血液を石に振りかけ、石に血がかぶるようにする。そしてこの暗黒の女神を招来するたびに、さらに新鮮な血液を祭壇全面に振り掛けることが必要である。祭壇に、40SIZの血液を注ぐたびに、《シュブ=ニグラスの招来》の成功率が20%上昇する。また呪文の成功率は、そこにいる黒い仔山羊1体につき1096ずつ上昇する。

【シャンを追い出す】
シャン(シャッガイからの昆虫)を生きている宿主から追い出す呪文である。宿主は薬草アルニカで描いた幅1.5mの五芒星形の中に立っていなければならない。呪文の使い手は1時間の時間を使い、10マジック·ポイントを消費する。それに加え、呪文の使い手と各犠牲者はPOWを1ポイ
ントずつ失う(呪文の使い手は2POWを使うことで自分自身にこの呪文をかけることができる)。儀式が終わると、五芒星形はそれから12時間の間、新しいシャンの侵入を防ぐ防護となる。この呪文でシャンを殺すことはできないが、直射日光の下で行なえば、殺したのと同じ効果が得られる。(追い出した時にシャンの姿が見えるので正気度チェックも発生する)


正気度チェック参考表

正気度チェックが必要だと感じたところで行う。以下は参考。状況に応じて数値を変動させる。また、正気度チェックの値が決まっているものもある。

・めった切りにされた動物の死体を見て驚く:0/1D2
・人間の死体を見て驚く:0/1D3
・人体の一部分を発見して驚く;0/ 103
・川に血が流れているのを見る。:0/1D4
・めった切りにされた人間の死体を見て驚く:0/1D4+1
・目を覚ましてみたら、棺桶の中に閉じ込められている:0/1D6
・友人の非業の死を目撃:0/1D6
・食屍鬼を見る。:0/1D6
・シャッガイからの昆虫(シャン)を目撃する:0/1D6
・死んだはずの者に出会う:1/1D6+1
・ひどい拷問を受ける:0/1D10
・死体が墓場から立ち上がるのを見る:1/1D10
・切り取られた巨大な頭が空から落ちてくるのを見る:2/2010+1
・大いなるクトゥルフを見る:1D10/1D100
・シュブ=ニグラスを見る:1D10/1D100



CREDIT

シナリオ&イラスト © 2019
License: CC BY 4.0

評価
 stars  from 6 votes

  • coctrpg001.txt
  • 最終更新: 2019/07/11 18:08
  • by tytman